What's New
2025/07/03
調査協力のお願い
厚生労働省では、賃上げの実現を進める中で、医療分野について令和6年度診療報酬改定において必要な対応を行ったことから、昨年6月以降の歯科技工所の経営や賃上げ状況等を把握するため、当会に調査依頼がありました。
つきましては、自営者会員の皆様におかれましては、下記URLからの調査回答にご協力いただきたくお願いいたします。なお、本調査は無記名式のため、どなたが回答されたかは判明しません。
本調査は来年(令和8年度)行われる診療報酬改定の資料となります。「歯科技工料調査」と同様、次期診療報酬改定に向けた大変重要な調査と聞いておりますので、多くの会員の皆様にご回答いただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご回答は以下URLから
https://forms.gle/5UnZdgjx5XYW1jyp8
※無記名式
2025/06/16
カービングセミナー及び若手歯科技工士の会

カービングセミナー 歯科技工士生涯研修自由研修課程
詳細は、催事予定にてご確認ください
2025/06/02
摂食嚥下リハビリテーション日技指定研修

歯科技工士生涯研修基本研修課程
「摂食嚥下リハビリテーション日技指定研修」
2025/04/02
アドバンスセミナー

令和7年6月15日(日)9:30〜16:00
学術講演会を開催いたします。詳細は催事予定より
2025/02/06
合同フォーラム
2024年度在宅歯科医療支援事業合同公開ファーラム
テーマ:終末医療への係わり-
日時:令和7年3月9日(日)9:30〜12:00
会場:新潟県歯科医師会館3階大会議室(来場型+Webハイブリッド開催)
講演
「DNRを超えて緩和ケアAdance Care Planningの意義」
新潟県立がんセンター新潟病院緩和ケア内科 臨床部長 本間英之先生
演題
「人生の最終段階における在宅終末期がん患者の口腔ケア〜予後に応じた実践と多種類連携の課題〜」
国立病院機構京都医療センター 歯科口腔外科 下郷麻衣子先生
受講を希望される方は2月28日までに県事務所へお申し込み下さい
2025/01/09
学術講演会

令和6年度下越歯科技工士会学術講演会(生涯研修自由研修課程)
詳細は催事予定より
2024/12/27
事務所休館(年末・年始)のお知らせ
1.休館日 令和6年12月28日(土)〜令和7年1月6日(月)
2.緊急連絡先 大西会長(携帯) 080-1305-0024
縄副会長(携帯) 090-2311-3869
2024/10/31
歯科技工「経営」未来創造フォーラム2024
一般社団法人日本歯科技工所協会主催
歯科技工「経営」未来創造フォーラム2024
開催日:2024年11月16日(土)13:00〜
詳細は、催事案内を参照。
日本歯科技工所協会ホームページ「イベント情報」もご参照ください。https://www.jdla.gr.jp/
2024/10/23
歯科医学大会申込締切
本日 令和6年10月23日にて、令和6年度新潟県歯科医学大会歯科技工士講習会オンライン申込を締め切りました。
2024/10/02
令和6年度新潟県歯科医学大会

新潟県歯科技工士会講演
開催日:令和6年10月27日 13:00〜16:00
開催形式:ハイブリッド型
詳細お申し込みは、催事予定より